ProBook 650 G4/CT の評価レビュー。機能やスペック・性能のメリット・デメリットを徹底解説
作成日時: 2018-11-19 05:43:19、更新日時: 2020-04-03 15:40:25

機能、スペック・性能、使いやすさの観点から徹底評価して、ProBook 650 G4/CTを買うべきなのかをレビューしました。また良い点と悪い点が一目で分かるように ProBook 650 G4/CT を選ぶメリットとデメリットについても簡潔にまとめています。
ProBook 650 G4/CT のメリット
-
ProBook 650 G4/CT のデメリット
- 本体重量は重い
- サイズは比較的大きい
- ストレージ容量はやや小さい
ProBook 650 G4/CT の特徴
- DVDドライブを搭載している
- 画面が非光沢となっている
- カメラを搭載している
- テンキーを搭載している
- 指紋認証に対応している
ProBook 650 G4/CT の機能や性能の詳細レビュー
ProBook 650 G4/CT の大きさを評価
「ProBook 650 G4/CT」の大きさは、横幅377mm、縦幅257mm、厚み23.9mmです。「ProBook 650 G4/CT」は標準的なノートパソコンよりどちらかといえば大きいサイズです。
持ち運び
大きめのリュックやビジネス用のバッグにはぎりぎり収納できる「かもしれない」大きさです。とはいえこのサイズを想定して作っていないバックも多く、購入前の確認が必須といえます。女性が持つようなカバンにはほぼ入らないと思われます。鞄のかなりの部分を占有してしまう大きさのためパソコン以外に持ち運びたいモノがある場合に不便です。場合によっては、大きめのカバンを買いなおす必要があるかもしれません。
設置・配置
机に置くとかなり存在感があり、邪魔に感じます。机によってはほかにモノが置くことができないくらい占有するため、外出先での利用には不向きなノートPCです。膝の上に置いて使うにはかなり大きく、操作をしようしてキーを打ったりマウスパッドを操作しようととするとかなり不安定な状態になります。かなりの存在感があるため、落とさないように気を付ける必要があります。ベットやソファーに寝転んで使うには向いていません。かなり大きいため置き場所を確保するのに苦労する上、単純な操作をするのにも一苦労する大きさです。
操作性
キーボードの幅はノートPCの中では標準的な大きさです。一般的なキーボードの幅と同じくらいの大きさのため、デスクワークなどで文字をたくさん打つ必要がある人におすすめです。
大きさ | 評価 | |
---|---|---|
ProBook 650 G4/CT | 377mm x 257mm x 23.9mm | 31/100 |
ProBook 650 G4/CT の重さを評価
「ProBook 650 G4/CT」の重さは2180gです。「ProBook 650 G4/CT」は普通のノートパソコンとくらべてどちらかといえば重い部類に分けられるノートパソコンと言えるでしょう。
パソコンを手で持つとずっしりとした重みを感じます。パソコンを手に持って移動するときやカバンからの出し入れはあまりしたくないと感じるほどで、基本的には設置して使う方がいいでしょう。たまに外出先やほかの部屋でも使うといったくらいであれば我慢できるレベルです。鞄で持ち運ぶ場合、重たさに多少の負担は感じるもののリュックなどの大きいカバンに入れるのであればそこまでの負担は感じません。慣れれば1日中持ち歩いても余裕ですが慣れないうちは少し肩がこるかもしれません。
質量 | 評価 | |
---|---|---|
ProBook 650 G4/CT | 2180g | 39/100 |
ProBook 650 G4/CT の画面を評価
画面の大きさ
「ProBook 650 G4/CT」の画面サイズは15.6インチです。「ProBook 650 G4/CT」は一般的なノートパソコンと比較して比較的大きい部類のノートパソコンだと言えるでしょう。
ネットを使ったり文章作成するといった基本的な用途に最適な画面サイズです。また文字やボタンなどが全体的に大きく表示されるため、凝視する必要が無くなり目が疲れにくい画面サイズです。ゲームを遊んだり動画を見る用途に十分適した画面サイズです。細かい描画もしっかりと見ることができるため、十分な迫力で楽しむことができます。複数のウィンドウを並べても作業効率を損ねない画面サイズであり、広い作業領域が必要な画像や動画編集や複数の資料を見ながら作業をする用途に向いています。ただデスクトップPCなどに慣れている人にはマルチタスクをするには小さい画面と感じるかもしれません。
画面のきれいさ
画面の画素密度は141ppiです。
綺麗な画面で小さい文字でも自然に表示することができます。よく見ると輪郭がボケた感じに見えるため視力のいい人は気になるかもしれませんが、実用上ほとんど問題ないレベルといえます。画像や動画を描画する際、輪郭のギザギザが多少見えるためあまり綺麗に表示できないでしょう。画面が全体的にぼやけた感じに見えるため、映画鑑賞やゲームをしようとしている人にはあまりお勧めできません。
ProBook 650 G4/CT の処理性能を評価
「ProBook 650 G4/CT」はCore i7 8550Uで、処理性能は1.8GHz×4(クアッドコア)です。一般的なノートパソコンよりも「ProBook 650 G4/CT」の処理性能は非常に高性能と言えます。「ProBook 650 G4/CT」のRAMは8GBあります。一般的なノートパソコンと比較して「ProBook 650 G4/CT」のRAM性能はほぼ同じと言えるでしょう。
操作性という観点で評価するとストレスフリーで扱え、非常に滑らかに動きます。全体的に動作がもたつくことがなく、素早く操作したり頻繁にアプリを切り替えたりしてもスムーズに動くため快適に使えます。ネット閲覧や、文章作成、動画閲覧といった比較的処理性能を必要としない用途であれば十分すぎる性能です。動作が遅いと感じたりもたつくと感じることはほとんどないでしょう。3Dゲームや動画編集といった高い性能を必要とするような処理でもサクサク動くため、快適に使うことができます。マルチタスク性能に優れており複数のアプリを起動しておいて切り替えるといった用途でもほとんどストレスを感じることなく切り替えることができます。また使わないアプリを終了するなどをしなくとも十分快適に使うことができます。
処理性能 | 評価 | |
---|---|---|
ProBook 650 G4/CT | Core i7 8550U(1.8GHz×4(クアッドコア)) RAM: 8GB | 94/100 |
ProBook 650 G4/CT のストレージ容量を評価
内蔵ストレージには最大256GBのデータを保存できます。「ProBook 650 G4/CT」は標準的なノートパソコンとくらべてどちらかといえば小さいでしょう。
ネット検索したり文章を作成するといった用途であれば十分すぎるストレージ容量で、まったくストレスを感じることはありません。音楽や写真をたくさん保存することができ、聞かなくなった音楽を残して置いたりほとんど見ないような写真を残しておいてもよほどのことが無い限りストレージ容量の不足を感じることはありません。そのため長期保管用のストレージとしての利用ができます。データ量が大きい3Dゲームや音声付ゲームや高画質な映画を保存しても容量不足を感じることはほとんどないでしょう。遊ばなくなったゲームをずっと残しておいたり見ない映画をずっと残しておくといった用途だとやや不足を感じるでしょう。
内蔵ストレージ | 評価 | |
---|---|---|
ProBook 650 G4/CT | 256GB | 77/100 |
ProBook 650 G4/CT のバッテリーを評価
「ProBook 650 G4/CT」の稼働時間は10時間です。「ProBook 650 G4/CT」は一般的なノートパソコンと比較すると同じくらいです。
主な用途が文章作成やネット検索であれば十分なバッテリー容量です。ただし1日の利用となると少し不安を感じるレベルな上、時間経過に伴うバッテリー性能の劣化などを考えるともうワンランク上を選んでおくといいでしょう。外出先で動画を見たりゲームをするといった使い方をする場合、多少の時間つぶし程度であれば使えますがそれでもやや心もとないです。外出時にはACアダプターか予備バッテリーが必須といえるレベルです。
バッテリー持ち | 評価 | |
---|---|---|
ProBook 650 G4/CT | 10時間 | 46/100 |
ProBook 650 G4/CT の性能について評価
ビデオメモリーについて
「ProBook 650 G4/CT」のビデオメモリーは4.0498GBです。一般的なノートパソコンと比較してこのノートパソコンのVRAMはほとんど同じくらいと言えるでしょう。ビデオメモリーという観点つもりなら「ProBook 650 G4/CT」はあまり選択肢に入らないです。
- ノートパソコン全57492機種のVRAMの大きさランキングを見る
- HP製ノートパソコン VRAMの大きさランキング
- ProBookシリーズのノートパソコン VRAMの大きさランキング
- ProBook 650 G4/CT の価格を今すぐチェック
ビデオメモリー | 評価 | |
---|---|---|
ProBook 650 G4/CT | 4.0498GB | 50/100 |
ProBook 650 G4/CT の基本情報について評価
DVDドライブ搭載可否について
「ProBook 650 G4/CT」はDVDドライブを搭載しているノートパソコンです。
ProBook 650 G4/CT の便利機能について評価
カメラ搭載について
「ProBook 650 G4/CT」はカメラを搭載しているノートパソコンです。
テンキー搭載について
「ProBook 650 G4/CT」はテンキーを搭載しているノートパソコンです。
指紋認証について
「ProBook 650 G4/CT」は指紋認証に対応しているノートパソコンです。
ProBook 650 G4/CT の画面について評価
画面解像度について
画面解像度について「ProBook 650 G4/CT」は1920×1080です。これは一般的なノートパソコンと比較して同じくらいだと言えるでしょう。画面解像度に興味が無くても普通に使っていてストレスを感じることがありそうです。そのためワンランク上を考えることをお勧めします。
- ノートパソコン全57492機種の画面解像度の高さランキングを見る
- HP製ノートパソコン 画面解像度の高さランキング
- ProBookシリーズのノートパソコン 画面解像度の高さランキング
- ProBook 650 G4/CT の価格を今すぐチェック
画面解像度 | 評価 | |
---|---|---|
ProBook 650 G4/CT | 1920×1080 | 46/100 |
非光沢画面採用可否について
「ProBook 650 G4/CT」は画面が非光沢となっているノートパソコンです。
選択中の製品 | 選択中の製品を変更する |
---|
ProBook 650 G4/CT
ProBook 650 G4/CT のメリット・デメリット
ProBook 650 G4/CT のメリット
- 大きいキーボードのため打ちやすい
- 画面が大きいため作業がしやすく、目が疲れにくい
- 動画を見たりゲームをするときかなりの迫力を感じる画面の大きさです
- 全体的な動作が滑らかでサクサク動く性能
- 高い性能を必要としない処理ならサクサク動く
- 3Dゲームや動画編集など高い性能を必要ととする処理でもサクサク動く
- マルチタスクに適したメモリ容量
- ネット検索や文章作成など普通に使う分には十分な保存容量
- 写真や音楽の大容量ストレージとして使える
ProBook 650 G4/CT のデメリット
- 大きめのカバンでも入れづらい
- 机に置くとかなり邪魔に感じる大きさ
- 膝の上に置いて使うには不向きな大きさ
- 寝転がって使うには不向きな大きさ
- 手で持つと重みを感じるため気軽に持ち運べない
- 動画やゲームの細かい描画をあまり綺麗に表示できない
選択中の製品 | 選択中の製品を変更する |
---|
ProBook 650 G4/CT
ProBook 650 G4/CT の詳細情報
ProBook 650 G4/CT | |||||
画像 | ![]() | ||||
---|---|---|---|---|---|
本体重量 | 2.18kg | ||||
本体サイズ | 横:377mm、縦:257mm、厚さ:23.9mm | ||||
色 | シルバー | ||||
OS | Windows 10 Home 64bit | ||||
DVDドライブ | 〇 | ||||
搭載ドライブ | DVD-ROM | ||||
接続端子 | HDMIx1/VGAx1/USB3.1 Gen1 Type-Ax2/USB3.1 Type-Cx1/microSDスロット | ||||
処理性能 | Core i7 8550U(1.8GHz, 4コア) | ||||
CPUのコア数 | 4 | ||||
CPUの型番 | Core i7 8550U | ||||
CPUのクロック数 | 1.8GHz | ||||
グラフィックボードの型番 | Intel UHD Graphics 620 | ||||
ビデオメモリー | 4.0498GB | ||||
メモリの対応規格 | DDR4 PC4-19200 | ||||
RAM容量 | 8GB | ||||
RAM性能 | 8GB | ||||
全メモリスロット数 | 2 | ||||
空メモリスロット数 | 1 | ||||
画面サイズ | 15.6インチ | ||||
画面解像度 | 1920×1080 | ||||
非光沢画面 | 〇 | ||||
ストレージ容量 | 256GB | ||||
連続利用可能時間 | 10時間 | ||||
無線LAN規格 | a/b/g/n/ac | ||||
有線通信規格 | 1000BASE | ||||
カメラ搭載 | 〇 | ||||
テンキー搭載 | 〇 | ||||
指紋認証 | 〇 | ||||
類似のノートパソコンを探す 他のノートパソコンと比較する 価格をチェック |
ProBook 650 G4/CT の価格を今すぐチェック
選択中の製品 | 選択中の製品を変更する |
---|
ProBook 650 G4/CT
お探しの情報は見つかりましたか?性能や機能名などのキーワードで検索することでさらに詳しい情報を知ることができます。