IODATA WN-AC1600DGR3 (2014) と エレコム WRC-1750GST2 (2018) を評価。選ぶならどっちにした方がいいのかについて評価

作成日時: 2019-12-22 16:33:35、更新日時: 2021-10-24 21:45:15

IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)エレコム WRC-1750GST2 (2018)
IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)エレコム WRC-1750GST2 (2018)
IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)エレコム WRC-1750GST2 (2018)
IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)エレコム WRC-1750GST2 (2018)
総合評価:

52.4/100

(総合: 670位)

57/100

(総合: 513位)

本体サイズ
20/100
54/100
本体重量
47/100
41/100
5GHz帯におけるデータ転送速度
66/100
66/100
2.4GHz帯におけるデータ転送速度
17/100
48/100
搭載アンテナ数
98/100
50/100
電波接続範囲
67/100
67/100
接続可能な端末の数
35/100
60/100
有線LANのポート数
67/100
67/100
icn
エレコム WRC-1750GST2 (2018) と比較して IODATA WN-AC1600DGR3 (2014) を選ぶメリット
ストリーム数
98.1点(5) vs 50点(3)
NAS機能
VPNサーバー機能
DLNA機能
icn
IODATA WN-AC1600DGR3 (2014) と比較して エレコム WRC-1750GST2 (2018) を選ぶメリット
転送速度(2.4GHz)
17.4点(300Mbps) vs 48.7点(450Mbps)
接続可能端末数
35.3点(8) vs 60.8点(20)
設定引越し機能
IPv6対応
4K通信
ホームネットワークセキュリティ機能

「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」と「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」を徹底比較する

設定支援機能について「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」と「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」を比較

WPS対応について

「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」も「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」もボタン一つで無線LANを自動設定できる「WPS」に対応している無線LANルーターです。

ルーター機能について「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」と「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」を比較

VPNパススルー機能について

「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」も「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」もVPNパススルー機能を搭載している無線LANルーターです。そのためルータがVPNパケットをそのまま通過させることができる点で優れています。どちらもすでにVPNを構築した環境下で使用するのにオススメです。

有線通信について「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」と「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」を比較

1Gbps(有線)対応について

「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」も「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」も1Gbpsの有線通信に対応している無線LANルーターです。

10Gbps(有線)対応について

「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」も「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」も10Gbpsの有線通信に対応している無線LANルーターです。

有線LANのポート数について

有線LANのポート数を「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」と「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」で比較すると「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」は4であるのに対して「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」は4です。「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」も「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」もハブ数についての違いはほぼゼロです。他の視点を見て比べる方がよさそうです。

有線LANのポート数評価
IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)
467/100
エレコム WRC-1750GST2 (2018)
467/100

無線通信機能について「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」と「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」を比較

ゲストポート機能について

「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」も「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」も来訪者のWi-Fi通信など一時的にインターネット接続だけを許可するゲストポート機能を使える無線LANルーターです。そのため来訪者の端末を介してマルウェアなどの脅威がホームネットワークに入り込むことも防ぐことができる点で優れています。どちらもホームネットワークにつながる機器にアクセスされたくないようなときに使用するのに向いています。

無線通信性能について「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」と「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」を比較

5GHz帯対応について

「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」も「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」も5GHz帯が使える無線LANルーターです。そのためほぼWi-Fi専用の電波のため、身の回りの様々な電化製品が出す電波と干渉しにくく、通信が途切れることが少ない点で秀でています。どちらも電子レンジなどの家電を使いつつ、動画の視聴やアプリなどをダウンロードしたいときに使用するのにオススメです。

5GHz帯におけるデータ転送速度について

5GHz帯におけるデータ転送速度について「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」と「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」を比べると「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」は1300Mbpsであるのに対して「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」は1300Mbpsです。「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」も「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」も同程度の転送速度です。他の角度から比較する方が良いでしょう。

5GHz帯におけるデータ転送速度評価
IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)
1300Mbps66/100
エレコム WRC-1750GST2 (2018)
1300Mbps66/100

2.4GHz帯におけるデータ転送速度について

2.4GHz帯におけるデータ転送速度を比べると「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」は300Mbpsで「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」は450Mbpsです。150Mbpsもの差があります。「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」より「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」の方がかなり速度が速いです。実際に利用する上では「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」の方が「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」よりもかなり優れています。「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」に決めるための主な決め手の一つとなります。

2.4GHz帯におけるデータ転送速度評価
IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)
300Mbps17/100
エレコム WRC-1750GST2 (2018)
450Mbps48/100

搭載アンテナ数について

搭載されているアンテナの数を比べると「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」は3であり「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」は5です。2の違いがあります。「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」は「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」よりアンテナの数がかなり多いです。「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」は電波が安定しより理論値に近い通信速度を実現でき、また電波の届かない死角を減らすことができる点で「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」よりも秀でているでしょう。「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」は複数の端末を同時接続する場合や、部屋数の多い家で使用するのにとてもオススメです。実際に使う場面において「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」は「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」と比較してかなり秀でていると言えます。「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」に決めるための一つの主な理由になると思います。

搭載アンテナ数評価
IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)
598/100
エレコム WRC-1750GST2 (2018)
350/100

電波接続範囲について

「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」も「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」もほとんど同じくらいの範囲です。体感上の差はありません。別の視点で選択する方が良さそうです。

接続可能な端末の数について

接続可能な端末の数について比べると「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」は20に対して「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」は8です。12の差があります。「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」より「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」の接続可能端末数の方がやや多いです。複数の端末を同時にWifi接続できる点で「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」より「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」の方がよいです。「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」はWifi対応端末やIoT家電を多く持っている人が使用するのに多少適しています。実際に使うことを想定したとき「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」は「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」と比較してどちらかといえばよいです。選ぶなら「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」が良いと言えるでしょう。ただすごく優れているというわけではありません。

接続可能な端末の数評価
IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)
835/100
エレコム WRC-1750GST2 (2018)
2060/100

WPA2対応について

「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」も「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」もセキュリティ規格「WPA2」に対応している無線LANルーターです。そのため通信の傍受や不正アクセスを避けるために、通信を暗号化できる点で優れています。どちらも無線LAN経由で会社のサーバーにアクセスしたいようなときに使用するのに向いています。

基本情報について「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」と「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」を比較

本体サイズについて

サイズを比較すると「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」は横:160mm、縦:141mm、厚さ:36.5mmであるのに対して「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」は横:195mm、縦:127mm、厚さ:93mmです。「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」と比較して「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」はかなりサイズが小さいです。置き場所を選ばない点で「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」より「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」の方が秀でていると言えます。配線周りをスッキリさせたり、一人暮らし用のアパートなど狭い部屋で使用するのに「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」はかなり適しています。実際の利用を考えると「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」と比べて「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」は非常に秀でているでしょう。「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」に決めるための一つの主な理由になるでしょう。

本体サイズ評価
IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)
横:195mm、縦:127mm、厚さ:93mm20/100
エレコム WRC-1750GST2 (2018)
横:160mm、縦:141mm、厚さ:36.5mm54/100

本体重量について

重さを比較すると「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」は370gであり「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」は320gです。50gの違いがあります。「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」は「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」と比べて比較的軽いです。実際に使う場面を考えると「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」は「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」よりどちらかといえばよいです。選ぶなら「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」がいいでしょう。しかし決定的に優れていると言えるほどの違いはありません。

本体重量評価
IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)
320g47/100
エレコム WRC-1750GST2 (2018)
370g41/100

「IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)」と「エレコム WRC-1750GST2 (2018)」の違いを表で比較する

IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)エレコム WRC-1750GST2 (2018)
IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)エレコム WRC-1750GST2 (2018)
基本情報
本体サイズ横:195mm、縦:127mm、厚さ:93mm横:160mm、縦:141mm、厚さ:36.5mm
本体重量320g370g
設定支援機能
WPS対応
設定引越し機能 -
無線通信性能
無線LAN規格a/b/g/n/aca/b/g/n/ac
5GHz帯対応
5GHz帯におけるデータ転送速度1300Mbps1300Mbps
2.4GHz帯におけるデータ転送速度300Mbps450Mbps
搭載アンテナ数53
接続可能な端末の数820
セキュリティ規格WPA/WPA2/WEPWPA/WPA2/WEP
WPA2対応
無線通信機能
ビームフォーミング対応 -
MU-MIMO対応 -
MIMO対応 -
中継機能 -
バンドステアリング機能 -
ゲストポート機能
有線通信
有線通信規格10Mbps/100Mbps/1Gbps10Mbps/100Mbps/1Gbps
1Gbps(有線)対応
10Gbps(有線)対応
有線LANのポート数44
NAS機能 -
NASの接続端子USB -
ルーター機能
IPv6対応 -
VPNサーバー機能 -
VPNパススルー機能
4K通信 -
DLNA機能 -
ホームネットワークセキュリティ機能 -

類似の無線LANルーターを探す

他の無線LANルーターと比較する

価格をチェック

類似の無線LANルーターを探す

他の無線LANルーターと比較する

価格をチェック

価格をチェックする

お探しの情報は見つかりましたか?性能や機能名などのキーワードで検索することでさらに詳しい情報を知ることができます。

IODATA WN-AC1600DGR3 (2014) の関連記事
エレコム WRC-1750GST2 (2018) の関連記事

IODATA WN-AC1600DGR3 (2014)

IODATA WN-AC1600DGR3 (2014) と評価が同程度の無線LANルーターを探す

IODATA WN-AC1600DGR3 (2014) の関連記事
エレコム WRC-1750GST2 (2018) の関連記事
エレコム WRC-1750GST2 (2018)

総合評価: 50.5/100

(総合: 513位)

詳細を見る

エレコム WRC-1750GST2 (2018)

エレコム WRC-1750GST2 (2018) と評価が同程度の無線LANルーターを探す

新着情報